fc2ブログ

ももちゃんの病気

ももちゃんは、子犬の時に動物保護センターからもらった犬ですが、
うちにきてからすぐ咳をするので、すぐ病院に連れて行きました。
先生は、「長くないかもしれません」と言いました。
まだきたばかりなのに、どうしようかと思い、
とても過保護に育てました。
(その結果しつけがいまいちになりました
ですが、運良く1週間に2kgずつ大きくなり、
あっとい間に大きな元気なワンちゃんになりました

うちにきて1月半くらい。5か月くらいのももちゃんです
子供のころ
もう子犬にみえない・・・



ももはその後も大きな病気はなく、
イボ の手術をしたのと胃腸が少し弱かったのと、
アレルギー性の皮膚炎に時々なったくらいです。
皮膚炎で思い出しましたが、
馬油(ペット用のクリーム状のもの)がよいといわれて使ったことがあります。
ベタベタして臭いのですが、なめても大丈夫だからひどい時つかっていました。
即効性はないですが、よかったように思います。
でも年をとったらあまり皮膚炎にならなくなりました。

ももちゃんは年に2回カットしてましたが
かかりつけの病院がやっているところなので、
獣医さんの健康診断つきです。
それで、心臓に少し雑音がすることがわかりました。
ひどくはなかったので、h/dのような心臓病のフードで
食事に気をつけるか、薬も検討するよう言われました。

その後、お薬を飲ませ始めましたが、
高かったのでジェネリック医薬品で少しでも安いお薬にしてもらいました。
「僧帽弁閉鎖不全症」のお薬です。

心臓については、お薬を飲ませてれば、治る病気ではないけど、
心臓が寿命までがんばれると先生は言ってました。
薬を飲ませていても雑音は消えなかったですが、
楽になっているということでした。

このお薬は、食事がとれる最期まで飲ませました。
そのせいか、ももちゃんの心臓も肺も亡くなる直前まで
元気でした

若い頃のももちゃん
1歳半くらいのももちゃん




スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ‼

ももちゃん、仔犬の時 大変だったのですね~。
ケンネルコフだったのかなぁ~?
でも、元気に成長してよかったぁv-290

馬油って、ワンコにも人にも効果があるのですね。

動物用にも ジェネリック医薬品 ってお願いできるのですね。
知らなかったです。
体重が多いとお薬の量も多いから、負担も大きいですよねーv-12
エンドレスのお薬だし…

チビももちゃん、凛々しくてかっこいいv-10

おからさんへ

v-290おからさんへ

ケンネルコフってどんなのだろうと思って調べたら、
まさしくこれだったようです。
犬の病気のこと本当に知らないダメ飼い主ですねv-11

犬のお薬高いですよね。
一番最初にモモの心臓のお薬代聞いたときに、
1か月分で2万円ちょとだったんです。
一生飲ませなくてはいけないしどうしようかと思いましたが、、
しばらくしてから、お医者さんに相談したら、
何種類かお薬があるから、ジェネリックで安いのをみてみましょう
ということで、使っていたお薬になりました。
それで半額近くになりました。
体重も少なくなっていますけど。

モモ凛々しいですか?
若いころは尻尾が巻いてました。
年とともに巻きが緩くなって、
老犬になったら下がってましたv-291





心臓が悪くなったのは大きくなってからですか?
2万円は痛いですよね~
ル-キ-も晩年一番薬代がかかったときで
10日で8000円でした。
ジャネリックということは
人間用のお薬を使用していたということかな?
犬の薬は殆ど人間用ですもんね。

ももちゃんの半分だけ下がった耳がいつもかわいいな~って思います。
ちょっと肉厚??
触ってみたい。。。

カルコさんへ

v-290カルコさんへ

初めて心臓に雑音がすると言われいわれたのは、13歳前後です。
それまでは何にもなかったのに、急にでました。
その次の健診でもいわれたため、飲ませ始めました。
お薬はイヌ用でしたが、前に調べたときに、
人間の何かのお薬を改良したものとかありました。
忘れちゃったけど、別の病気だったです。

ルーキーちゃんも10日で8000円とは大変でしたね。
色々なお薬があったのかなあ。

モモの耳は、コルしゃんの耳みたいにしっかりしてないんですよ。
あれでも、時々ピンと立つこともあり、
そのときはコーギーみたいになってました。
つまむと気持ちよかったですv-290







えっ(・_・;)

心臓のお薬、1か月で2万ちょと…ですかー
うわぁ~、やっぱりお高いんですね。

うらんは、心臓のお薬5000円ちょっとだったと思います。
今は、飲ませてないですけど。

体重で、こんなに違うのですね~。
人間なら”大人”でみんな一緒なのにぃー。

私も ももちゃんのお耳、触ってみたかったなぁ~。
うんうん。確かに肉厚っぽいですね。
うらんは、ペラペラv-307
風が吹くと、すぐにひっくり返ります。

おからさんへ

v-278おからさんへ

犬のお薬本当に高いですよね。
モモは今まで何のお薬でも、30キロベースでしたので、結構しましたよ。
うらんちゃんでも5000円もしたんだから、
モモが高くてもおかしくないですよね。

トリミングも体重で変わりますよね。
でも、うちがいつも行ってた動物病院のトリミングは、
モモでも6500円でシャンプー&バリカンカットしてくれたんです。
別のところで聞いたら、すごく高かったです。
スフィンクスでしたけどね・・v-286

心臓のお薬、1ヶ月2万円は高いですよね。
飲み続けなければいけないお薬があると、動物用は高いから、本当に大変ですよね。

でも、動物用にもジェネリックがあるとは私も知りませんでした。
お薬は、本当に高いからもうちょっとジェネリックにもできますよ~なんて事も誰にでも分かるようにしてほしいですよね。

ちなみに、あすかの1月の薬代はフィラリアの薬を入れて1万3千円弱ぐらいです。
調度記事にも書きましたが、目薬が一番高い…。
これに、診察料と処方料…毎月なかなかの出費です。
でも、健やかに過ごせると思えば、頑張りどころですよね!

ももちゃん、くりんとしたしっぽちゃんがかわゆい~♪

すいかさんへ

v-290すいかさんへ

モモは小さい頃から病院にかかることがあまりなかったので、
お薬代きいてビックリしました。v-11
フィラリアだけでも高いと思っていたのに・・。

あすかちゃんも、毎月お薬代かなりかかってますね。
でも本当にこれで元気に過ごしてくれるのなら、
自分のものはどうでもよくて、ワンちゃん優先になっちゃいますよね。

ジェネリックもどれもあるわけでもないし、
扱っていない病院も多いんでしょね。
フィラリアのお薬はでてるようですね。
でもモモの病院でもフィラリアは先発品でした。
言えば出してくれたのかな?


プロフィール

すもも

Author:すもも
わんちゃん大好き☆

☆ももちゃん
1993年9月生まれの♂
2008年7月2日お空の子に。
☆もこ
2008年9月17日生まれの♂
2009年2月28日 すもも家に

スペシャルゲスト
☆おからさんちのうらんちゃん
1992年8月17日生まれの♂
2010年4月18日お空の子に。
☆おからさんちのうらら君
(通称うーちゃん)
2010年10月 3日生まれの♂
2011年 7月10日 おから家に          

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: