fc2ブログ

ももちゃんの敷物

ももちゃんは、前足も弱くなってくると、
どうしても滑ってしまい立ち上がれなくなってきました。
それでもなんとか頑張ろうとするももちゃん。
ももちゃんの寝るところは、タフィーというマットを使いました。
これは、中が空洞で通気性が良く、波上で体圧が分散され、
寝たきりの子にもよいマットだそうです。
波上なので、うまく足がひっかかりこの上だと上手に立ち上がれました。

でも、旋回後、ようやく寝てくれた場所は
マットの真ん中とは限りません。
足がマットの外にでてしまうと立てません。

マットの周りの敷物もいろいろ試してみました。
今、老犬を飼っている方のブログをみていると
よいものが沢山みつかりますが、
その時は試行錯誤の連続でした。

ペット用すべらいないカーペット → × スルスル滑る
コルクマット → 滑る
ゴムマット → つるつるで滑る
コインマット(工事現場の歩行者通路にひいてあるようなもの)
 → 引っ掛かればすべらないが硬い
屋外用クッションフロア → △ 凸凹によっては滑らないが硬い
発砲ウレタン(表面加工なし) → △ 滑らないが爪でポロポロ

そんなとき、リンク貼らせていただいている
RICKEYの散歩道 介助品・立ち上がり補助 で、
ヨガマットを使っていることをしり、即購入。
これは、滑りませんでした。
ただ、ももちゃんは、もうほとんど立てない状態で、
残念なことに1日使えたくらいでした。
もっと早く知っていれば、ももちゃんも、もう少し楽ができたと思います。

ごめんね。ももちゃん。

タフィー
このマットはタフィー(L)です。左前足が引っかかっています。

タフィー2
このように前足がマットの上にあると上手に立てました。
黒いのは発砲ウレタン


おまけ
マットで寝るモモ  よく寝てるももちゃん




スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

タフィー いいマットがあるのですね!
通気性もよさそうで気持ちよさそうです。
ももちゃんは本当に大事に愛情いっぱいもらてるのが分かりますv-290
私の拙いブログが少しでも役に立ったならよかったです。
介護は思考錯誤ですよね。大型犬になると介護用品もかなり高くなるので、ももちゃんの話を聞かせてもらってすごく役にたちます。うちは今後はハナの介護も待っていますし...v-292

こんばんわ‼

足腰が弱くなると、今まで出来ていた事が出来なくなってしまいますね。
それも、日に日に…

タフィーは、やっぱりイイですね。
波上で体圧が分散されるのと、
引っ掛かって起き上がるための補助にもなるんですものね。
お高いだけあって、よく考えられているのかな・・・

ももちゃん、ちょっとしか左前足が引っかかっていないのに
上手に立ち上がる事が出来たのですねv-290
エラかったなぁ~‼

すももさんも色々と試されたのですね。
ももちゃんは、ホントに幸せちゃんだなぁ。

ヨガマットは、いいですよね。

v-212i-84のももちゃんは、
ネムネムi-196のお顔かな!?
こんなお顔もたまらなく 可愛い♪

モモちゃん、タフィーに気持ち良さそうに横になっていますね♪
よく考えられていて、本当に良いお品ですよね!

滑り止めは色々と試されたのですね~。
調度、滑り止めの記事を作っている最中だったので、とっても参考になります♪
今も試行錯誤してる人にもとっても参考になると思うので、この記事にリンクさせてもらって良いですか?i-179

若い犬はちゃんと踏ん張れるから、普通の滑り止めでも大丈夫だろうけれど、足腰の弱った老犬はまた別なのでしょうね。
しかも、ある程度柔らかくないと危ないし、老犬専用の滑り止めマットって見ないですよね。
滑り止めを試行錯誤してる人ってかなりいるみたいだから、まだまだ老犬介護用品が少ない証拠ですよね。

モモちゃん、本当に気持ち良さそうに眠ってますね~。
老犬の眠ってる姿って、見てるだけで穏やかな気持ちにさせてくれますよね。
モモちゃんが起きるまで、ず~っと見つめていたいぐらい、かわいく眠ってるなぁi-228

ル-キ-も最期の最期まで立とうとしてました。
タフィ-は家は実はレンタルなんですよ。
それまではよくある介護ベットだったのですが
夏場寝返りがうてなくて暑かったのだと思います。
借りてからよく寝てくれるようになりました。
コルトの時は絶対購入です。

滑り止めは今からでも役立ちそうですね。。
ヨガマットとは。。ナイスアイデァですね。

それにしてもももちゃんは毛並みが良かったんですね~

かえでさんへ

v-290かえでさんへ

大きいわんちゃんは足が弱くなると大変ですよね。
本当にヨガマット良かったです。
リンクさせて頂いた、ブログの動画ですが、
リッキーちゃんが一生懸命立ち上がろうと
しているのが、モモと同じなんです。
モモは動画を撮っていなかったので、
なつかしいなあ。

かえでさん、ハゼとか好きなんですね。
私も好きですが、主人は超好きで、
いつもへばりついていて、
今回はゲストが少なくて、自由に潜れたので、
一箇所で、ニチリンダテハゼ30分、
カニハゼ、リングアイジョーフィッシュ20分とか、
ビデオ水没した私としては、
いい加減にして~といった感じでしたね(笑)
ですが、そのビデオ、無償で新品交換してもらえました。

おからさんへ

v-290おからさんへ

モモは亡くなる5日くらい前までマットの上では
なんとか自分で立ち上がることができたんです。
滑らないので踏ん張ることができたんでしょうね。
立てなくなったときは、足に力が入らなかったので
仕方なかったのですが、本当に頑張りましたよ。

写真の眠そうな顔、
この頃は、いっつもこんな顔でしたね。
まぶしいのか目が細くなってまーす。v-286

すいかさんへ

v-290すいかさんへ

老犬の滑り止めって、やはり皆さん苦労されてるんでしょうね。
こんな記事でよければ、どうぞリンクしてください。

色々試しましたが、ヨガマットはよかったですね。
先日の、こぐまさんの花子ちゃんブログに
「メッシュ玄関マット」っていうのがあって、
これもすごくよさそうだなって思いました。

モモは年とってから、
いつもこんな顔で寝ていたので
かわいくってずーっと見てました。
若い頃はすぐ起きちゃったので・・・。

カルコさんへ

v-290カルコさんへ

ルーキーちゃんもタフィー使っていたんですね。
レンタルしてくれるところもあるんですか。
知らなかったです。
モモも短い期間しか使わなかったので、
レンタルでもよかったなあ。

介護用品は、物によっては、
必要な時期が短かったりするので、
貸し借りできるといいなあと思います。
買うと結構しますしね。

モモの介護用品も
ぜひ使ってもらいたいです。
コルトちゃん、アプルちゃんは、
まだまだ先のことでしょうが・・・。

モモは年をとるにつれ、
毛が茶色くなってきました。
このときは、夏毛に生え変わる頃かな?
プロフィール

すもも

Author:すもも
わんちゃん大好き☆

☆ももちゃん
1993年9月生まれの♂
2008年7月2日お空の子に。
☆もこ
2008年9月17日生まれの♂
2009年2月28日 すもも家に

スペシャルゲスト
☆おからさんちのうらんちゃん
1992年8月17日生まれの♂
2010年4月18日お空の子に。
☆おからさんちのうらら君
(通称うーちゃん)
2010年10月 3日生まれの♂
2011年 7月10日 おから家に          

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: