こんにちは。
もこが戻って1週間です。
最初の2,3日はよく吠えました。
一人になると寂しいのか、出掛けるときや夜など。
でもだんだん慣れてきてあまり鳴かなくなりました。
出掛けるときはこんな風にみています。

もこの散歩は、早朝私が行き、夜は主人が行きます。
早朝の散歩の初日、近くの広場で巻尺式の8mリードで
走らせていましたら、あっという間に伸びきって、
転びました。私が・・・

。
マンガのような転び方です。さらに少しひきずられ・・。
全身打撲と手のひらは砂がめり込みした。
倒れている私のもとへモコはダッシュして戻ってきましたが、
楽しそうでした・・。
それからは油断しないようにしてるので大丈夫です。
もこの訓練の効果ですが、
性格は変わってません。怪獣ぶりも相変わらず。
でも、いたずらをしたときに注意するとすぐやめます。
前はさらに興奮して、静止できませんでした。
散歩も学校の中のようにはいきませんが、、
一歩前にでても引っ張ることはありません。
ただ、人や犬が来ると命令をきかないことがあるので、
これから厳しく練習です。

今日、もこを病院に連れて行きました。
健康チェックと去勢手術の予約をしました。
体重は23kg、オスのラブにしては小さめかな?
ももは12歳位までは30kg前後でしたので小さく感じます。
体は悪いところはありませんでした。
去勢手術は来月行う予定です。
さぁて、今週のうらんちゃんは??またおからさんのお言葉拝借、
うらんは、コロコロちゃんのおかげ!?でかよく寝てくれます
日中にですけれど・・・(;一_一)
まっ、元気ならよし という事にします(苦笑)


ホットカーペットの上で気持よさそうに寝ていると起こせなくて…
先生は、「お昼に無理やり起こす事は、決して悪い事ではナイですよ~」
っておっしゃっていましたが・・・やっぱり無理です。
この寝顔はエンジェルちゃん。
夜は、かわいいデビルに変身しますけどね~~~(爆)うらんちゃん、コロコロちゃんと仲良くしているようですね。
うらんちゃん、夜もよく寝てね~。
スポンサーサイト
にほんブログ村
わぁ~もこちゃん、大人顔になってすっかり凛々しくなりましたね^^
でも、すももさん転んで大丈夫でしたか?
私も手のひらに砂や小さい石がめり込んだことがあって
あれってすごく痛いんですよね~(; ̄ー ̄A
もこちゃん、来月去勢手術頑張ってね!
うらんちゃん、本当気持ちよさそうに寝てますね(^-^)
お昼寝って気持ちいいもんね!
コロコロちゃんの調子もよさそうで良かったですね。
夜はデビルちゃんになっちゃうの?
デビルうらんちゃんも可愛いけど、夜もいっぱい寝ようね^^
もこちゃんのイタズラ好きそうな顔が何とも可愛くてニコニコしちゃいました。
ビシッ!と怒れば言う事をきくようにはなっているのですね。
でもまだまだ遊びたいお年頃だから少しのやんちゃさんはしょうがないでしょうね(笑)
とにかく手作りお部屋に慣れてくれてよかった!!
もこちゃんのこれからの成長が楽しみです(*^^*)
うらんちゃん、コロコロちゃんのお陰でちゃんと運動をしている感じになっているのですね。
良かった...。
これで夜中も寝てくれていたら最高ですね...。
でももしおからさんが夜中起きるのがしんどくなったらうらんちゃんをお昼に起きてもらってほしいです。
朝晩寒くなっているのですももさんもおからさんも身体ご自愛くださいませ。
もこちゃん、お家に慣れましたか?
すももさん、痛そうに転びましたね。
昔、急に引っ張った龍馬のお蔭で散歩中腰を痛めたことがあります。
それからは、こちらに体力が無い事を自覚しリードを短く持って引っ張らないように躾けました。
懐かしい大昔の話です!今は、私が引っ張って散歩しています。
お気をつけ下さいね。
うらんちゃん、上手に乗りこなせるようになりましたか?
昼間は、少し起きて夜寝てもらいたいですね。
でも、昼間は、何をしてもすぐ寝るんですよね。
夜中のデビルは、ここにもいますよ。
現れる頻度は少ないですが、冬に向かって出没準備中のようです。
お互いに、身体に気をつけましょうね。
こんばんわ
すももさん、大丈夫ですかぁ~~
もこちゃんにとって8mは、チョロイのね。。。
うらんなら、一仕事だわぁ~(笑)
本当に大人顔になりましたねー!!
びっくりしちゃいました
先日、病院でちょっと太めな30kgちょっとの女の仔のラブさんがいました。
それと比べるともこちゃんは、小さめなのですね
ももちゃんは、あの仔くらいだったのかな。
大きかったです。
来月の去勢手術、頑張ってね。
男の仔だから、日帰りかな?
コロコロちゃんも少しづつ上達してきました(^^)
みなさま、応援ありがとうございます
ふふふっ。。。
龍馬くんもときどき現れるのですね。
うらん、いろんなお友達に回覧板まわしているみたい。
ごめんなさーい
これからは、寒くなるから風邪ひかないようにしないと・・・ですね
『よるちゃんとのお約束、ちゃーんと守ってるよ~~』
・・・・・・・・・うらんより・・・・・・・・・
あっ(;一_一)
お約束ならしょうがないよね~~~(;_;)(;_;)(;_;)
今から、疲れるまでコロコロちゃんに乗ってもらいます!!
今夜は、大丈夫かな??
こんばんは
もこちゃん、大人の顔つきになってますね!
でもでもまだまだ遊びたい盛り、男の子の方が
女の子より落ち着くのに時間がかかると聞きますよ。
やんちゃはある程度仕方ないかもですよ~。
去勢手術。。。心配ですがきっと大丈夫!
頑張ってくださいね!
うらんちゃーん、デビルはココにもいますよ~♪
なかなか寝てくれなくて歩き回ってます。
夜中もね・・・(クスン)
昼間、焼き芋をして目を覚まさせたりしてますが
なかなかどうして、敵もさる者~。
皆様お体をお大事に。。。
すももさん、もこちゃん
こんばんは~
ほんとだ~~お顔が凛々しくなってます~^^
だけど、まだまだ遊びたい盛りなのね!!!
それが、かわいいのですけどね~~☆
興奮しちゃうと、命令を聞かなくなっちゃうのね・・・
だけど、引っ張らないのはスゴイですね~~
賢いゾ~~もこちゃん!!
すももさん、転んで引きずられ・・・って
大丈夫ですか?!
手のひらに、砂(小石)がめり込む・・・わかります~~
私も、よるを追いかけて転んで
めり込んだことあります><
しみるんですよね~~
しっかり、消毒してお大事になさって下さいネ
すももさん、ファイトーー!!
来月の去勢手術も頑張れーー!!もこちゃん!!
おからさん、うらんちゃーん
こんばんは~
コロコロちゃんと仲良しになれたのね~
ほんと、良かった~~^^
日中に寝てるのね><
コロコロちゃんと仲良しできて、運動できて
ウマウマできたら、最高ですよ~~!!
スヤスヤを起こすのは、無理ですよね~~
絶対、夜起きるだろうな~と思っても
無理ですよね!!
かわいいデビル☆☆☆かわいいから
許しちゃいますよね!!
うらんちゃん、おからさん元気玉送りましたよ~~☆
もこちゃん、パパママのお出かけを見送るお顔がちょっと切ない…。
手作りのもこちゃんのお部屋、喜んだでしょう。
お散歩は嬉しくて、つい張り切っちゃうんでしょうね。
すももさん、痛そう…。もう大丈夫でしょうか。
来月の手術、もこちゃん、頑張れ~!!
うらんちゃん、コロコロちゃんで運動がよくできて、ぐっすり眠れるようですね^^。
寝ていると可哀想で起こせない気持ち、分かります。
えるべぇがお昼に寝ていると、その間に家事がはかどるので
起こさないようにそ~っとしていて、
「夜、寝てくれないんです…」と獣医さんに相談したら
「お昼は起こしておかないと…。昼も寝ててね、夜も寝てよって言ったら、一日中寝ていろって事になりますよ。」と言われて、ハッと気づきました。

まめ姉さんへ
こんにちは。凛々しくなりましたか?
やることは変わってないんですが・・・。
転んだ時は、本当にヤバイと思いました。
手のひら結構痛いですよね。
まめ姉さんも経験あるんだ。
でもまめさんの散歩とかではないですよね。
もこ、去勢したら大人しくなるかな?

エリーさんへ
こんにちは。相変わらずやんちゃ坊主の顔してます。
近くにいて注意するとパっと止めるんですが、
いないといたずらばっかりしてます。
注意すると敷物にやつあたりして
ブルンブルン振り回してますよ。
お部屋は慣れたんですが、小屋にはまだ入らず
小屋の外で寝ています。
これから寒くなるからどうしようかな・・。

うなパイさんへ
こんにちは。
もこ、まだももちゃんの小屋には入りません。
おやつなんか入れても前足だけ伸ばして
外にだしちゃうんです。
これから寒くなるので対策しなくては・・。
龍馬君も引っ張っていたんですね。
龍馬君の体格だと結構強かったでしょうね。
でも躾てお利口さんにお散歩できたんですね。
龍馬君、これからもお散歩ガンバってね。

おからさんへ
こんにちは。こけたときはびっくりしましたが
大丈夫でーす。ありがとうございます。
もこは私が倒れていたら遊んでいると思ったようで
乗っかってきたりしたんですよ(笑)
もこ、まだ小さめですね。
でも去勢すると太るらしいので、気をつけなきゃ。
特にラブはすごーい食欲なので。
手術は入院1日するんです。
午前に連れて行って、血液検査して
大丈夫だったら午後手術。
その日は入院して、翌日の夕方に引取だそうです。
コロコロちゃん上手になってきましたか。
また動画もみせてね。楽しみにしてます。
うらんちゃん、回覧板回してるのね。
寒くなってきたからほどほどにね。

sachikoさんへ
こんにちは。大人っぽくなってきましたか?
でもほんとまだ遊びたい年頃らしくって、
すごいですよ。ガリガリ、バタバタ。
男の子のほうが時間かかるんですね。
体力がもつかしら?がんばりまーす。
去勢手術どうでしょうか?
傷口気にしそうだから心配です。
おとなしくなってくれないかな?

よるままさんへ
こんにちは。顔、凛々しいですか?
体も細いけど、長ーくなってきました。
大型犬はもう少し成長するのかな?
もこ、お散歩中に犬や人に会うと
命令が聞こえないらしいんです。
意識がそっちにいっちゃって。
すごくビビリ屋なので、これから色々なところ
散歩して慣れさせようと思います。
よるままさんも転んだの?
よるちゃんおてんばさんだったんだぁ。
ウフフ、なんかうれしい。

なっちぇる母さんへ
こんにちは。あんな感じでお見送り。
時々叫んでいますが、すぐ止めるようになりました。
お部屋ですが、どろんこだらけです。
土から大きい石を掘りだして、持ってきては
遊んでいるようです。
一瞬、うん○??と思ったら、
いつも土の塊や石なんですよ。
なっちゃんもハッスルしてますね。
競い合っていたりして・・。
すももさん、転倒の怪我は大丈夫でしたか
小春も2歳位まで怪獣だったので、
散歩中よく転ばされました
でも、もこちゃんはちゃんと駆け付けて
優しい良い子ですね
うらんちゃんコロコロちゃんと仲良しになって良かったです
気持ち良さそうに寝てる姿見ると・・・
起こせませんよね
でもでも夜もたくさん寝てくれますように

すももさん、こけたって、大丈夫ですか?
力があるから 大変ですよね。
小石がめり込むのは痛いよね・・><
お大事にしてください。
もこちゃん、すももさんを見る目つきが違いますね!
ちゃんと命令を聞こうとして伺ってる目をしてるように見えます。
矯正手術、頑張ろうね☆
うらんちゃん、コロコロ頑張ってるんですね~♪
私も獣医さんに「お昼起こしておかないと夜寝れなくて逆にかわいそうですよ!」って言われたことがあるけど
何をやっても起きないし、可哀相だし~
ご飯も食べなくなるし。
うちの怪獣ルナゴンは最近は毎日夜明けコースですよ~(^^;)
こんにちは
ますます凛としたお顔で
うっとりしちゃいます。
で、やっちゃったんですね。
こける瞬間見たかった~(ごめんなさい)
これから少しずつ訓練ですね。
去勢の手術もあるんですね。
でもまた賑やかな生活がやってきて
ちょっぴりうらやましいです。
私は今はワンコさわりたい病が出ると
近所のシュナウザーのところに遊びに行きます。
うらちゃんの
昼間は天使で、夜は悪魔は
すっごいよく分かります。
でもね~
あくまでもピクのことですが
昼間無理して起こしてると
何だかよるもあんまり寝なかったような気が。
それに、おきてると何にも出来ないので
せめて昼間だけでも寝てくれればいいかな
なんてよく思ってました。

けめちゃんへ
こんばんは。
まだ手のひらには小さな血豆か砂かわからないけど
残っていますがもう痛くないです。
どうもありがとうございます。
小春ちゃんも2歳位まで怪獣だったんですね。
女の子でもそうなんだ・・。
うちはすごいはずです。
最近破壊大魔王が徐々に復活しています・・・。
厳しくしなくっちゃ。

みどりんさんへ
こんばんは。久しぶりにこけました。
でも大丈夫です。ありがとうございます。
もこは訓練前よりずっとアイコンタクトできるように
なりました。
でも周りに気をとられると、何にも聞こえないようです。
もこはももに比べると相当やんちゃですが、
ももはうちに来た時から去勢していたので、
もこも去勢したら少し大人しくなるかなあ。
怪獣ルナゴンのところにも回覧板まわってるのかな?
ルナゴンも夜中はほどほどにね。

ピクままさんへ
こんばんは。久々こけました。
痛かったですが、他人にみてたら相当恥ずかしいですね。
早朝でよかったー。
私もワンコさわりたい病でてました。
散歩している知らない方にも声掛けて
触らせてもらいましたよ。
ピクママさんのご近所さんにシュナウザーがいるんですね。
わんちゃんさわると少し気持ちが落ち着きますよね。
ピクママさん、ゆっくりゆっくりね。
ご無沙汰しています。
もうもこちゃんも戻って来て2週間になるから
お家での生活は慣れたでしょうか?
引っ張られて転んだって。。。すももさん大丈夫ですか?
さすが23キロでも若いって力があるのね。
すっごく若い頃?と違って転ぶと
痛みがあちこちに飛ぶから気をつけてくださいね。。。
わたしなんて治りも悪い。
うらんちゃんコロコロちゃんを上手く使いこなせているようですね。
転ばないのは安心ですよね。
気の済むまで歩かせてあげたいですもの。。。
うらんちゃん今宵もデビルちゃんに変身しているのかな?
ご無沙汰しています。
もうもこちゃんも戻って来て2週間になるから
お家での生活は慣れたでしょうか?
引っ張られて転んだって。。。すももさん大丈夫ですか?
さすが23キロでも若いって力があるのね。
すっごく若い頃?と違って転ぶと
痛みがあちこちに飛ぶから気をつけてくださいね。。。
わたしなんて治りも悪い。
うらんちゃんコロコロちゃんを上手く使いこなせているようですね。
転ばないのは安心ですよね。
気の済むまで歩かせてあげたいですもの。。。
うらんちゃん今宵もかわいいデビルちゃんに変身しているのかな?
かるこさんへ
こんばんは。お疲れ様でした~。
もこ、家での生活が慣れるとともに、
もとの状態に近付きつつあります。訓練の成果が・・・。
かるこさんから頂いた「ゆっくり食べる食器」
とってもよいですよ。ありがとうございました。
学校では、シェパードや立派な犬を抜き、
早食い1等賞を命名されていましたが、
この食器だと5番くらいになりそうです。
助かりました~。
今度動画撮ったらアップしますね。
あれから転んではいませんが、
今まで使わなかった筋肉を使っているようで、
あちこち痛いです。お互い気をつけましょうね。