fc2ブログ

ごはんのいれもの

ももちゃんは元気なころはステンレスの調理用のボールで
ごはんを食べていました。
食いしん坊さんなので、食べ終わり空になってもペロペロなめて、
それがころがって、カッラーン
完食の合図です。

立って食べれた時は、皆さんよく使っているアイデアの
100円ショプの園芸用鉢スタンドにボールをはめて
少し高くして食べさせました。

立ち上がれなくなっても、頑張って自力で食べていた時は、
ボールだと食べにくかったので、
Petioの「持ち手付き食器」を使いました。

ごはん2
取手がついているので、口にもっていきやすく、少し傾斜しているので、
食べやすいようでした。これは大サイズ。

ごはん
実はこーんな恰好で食べていました。
ももちゃんの寝床を朝お掃除するときに、お外で朝ごはんです。
そばに写っている赤いスプーンは、介護用の「ソフトスプーン」です。
平ぺったく柔らかいので、ウエットタイプの給餌にはよかったです。

下の黒いマットは足が滑らないように敷いたコインマット。
工事現場の歩行路に敷いているようなものです。
このときはもう立ち上がれないときですが、
自力でたちあがるときは、滑り止め効果は多少ありました。
でも、ちょっと硬かったですね。



スポンサーサイト



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

ももちゃん、すごくしっかりしてたんですね!!
ちゃんと自分で食べてるし、ごはんも粒になってるを食べられてたなんて、すごい!!
あすかは、自分で食べられる時でもごはんはかなり早い段階から柔らかいのじゃないとダメだったので、すごいです!

でも、このお写真を見てると着せてるお洋服とか周りに置いてある物とか、1つ1つに愛情がこもってて、見てるだけで「あ~本当に本当に大事にされてたんだなぁ」って伝わってきます。
老犬ってやっぱり独特のかわいさがありますよね。
見ていて本当にほのぼのします。

穏やかなお顔をなでなでしてあげたくなりますね。

すいかさんへ

v-290すいかさんへ
モモのごはんの内容、私、またまたダメ飼い主で
あまり考えてなかったのです。反省。

モモは心臓が少し悪かったので、胸を床につく姿勢が多かったですね。
食いしん坊さんなので、頑張って食べてました。

サマーカットして、ガリガリスフィンクスです(笑)




こんにちわ!!

一生懸命 食べてるお姿・・・
とっても可愛いィ~~i-233

「綺麗にカットされてるわ」
って思ってました。
そしたら、すももさんのレス読んで(爆)
『ガリガリスフィンクス』ってi-278
でも、凄くキュートです!

うらんもお腹が弱くて、すぐに腸炎になってしまうんですよ(/_;)
ももちゃんと同じですね。

遅いかもしれないけれど、もう1度きちんと
ゴハンについて考えてみようと思いました。

おからさんへ

v-290おからさんへ

うらんちゃんもお腹こわしやすいんですね。
わんちゃんのお腹はデリケートですよね。

モモも体は丈夫なわりには、小さい頃からよくお腹こわしました。
血便だしたときはびっくりして、あわてて病院に連れて行ったら、
「フード変えませんでしたか?」って。
フード変えるだけで腸炎ですから、
フードは少しずつ変えていかないといけないんですね。


☆モモ、刈りすぎちゃってなさけなーい姿になっちゃたんです。
あまりにガリガリなので洋服着せてました。
プロフィール

すもも

Author:すもも
わんちゃん大好き☆

☆ももちゃん
1993年9月生まれの♂
2008年7月2日お空の子に。
☆もこ
2008年9月17日生まれの♂
2009年2月28日 すもも家に

スペシャルゲスト
☆おからさんちのうらんちゃん
1992年8月17日生まれの♂
2010年4月18日お空の子に。
☆おからさんちのうらら君
(通称うーちゃん)
2010年10月 3日生まれの♂
2011年 7月10日 おから家に          

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: