fc2ブログ

コルしゃん人形


台風の影響で外は雨。退屈そうなモコさんです。



**************************************************

ちょっと前にアプちゃんの兄弟のコルしゃんのお人形を作りました。
大・小2種類。
アプちゃんとは同胎犬。去年お空の子になりました。

大事なコルしゃんの毛を一部に使わせていただきました。
(同時期につくったインコマンはご愛嬌で・・)

右がコルしゃん、左がアプちゃん。
20100811071929031.gif

もも園長たちと記念撮影。


全部じゃなけど、カテゴリーのももちゃん幼稚園で
これまでのちびわんを載せてます。



************************************************
雨が降る前にドッグランへ少しだけGO!


サモエドは大きいけど、体重はモコと変わらないの・・・(驚)


ちょっとビビってそう・・?



************************************************
退屈なので・・・


寝ました・・・。ではまた。



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ももちゃん命日と卒園式

7月2日はももちゃんの2回目の命日でした。
あっという間に2年が経ちました。早いものです。

3回忌


きれいなお花やお菓子やおやつを沢山頂きました。
どうもありがとうございます。

ももちゃん、よかったね。うれしいね。
ケーキのお花はみてるだけで幸せでおなかいっぱいになるね。
甘いお菓子もジャーキーも大好きだもんね。
お空のみんなと一緒に食べにきたかなあ。



  
先日1年ぶりにももちゃん幼稚園の卒園式がありました。
第5期生です。
5期生
左から、げんちゃん、ケンタ君、リュウタ君、エディ君。
うしろ姿

げんちゃんが毎日お弁当箱に沢山おやつを持ってきてくれて
みんなと一緒に食べてました。
みんなお利口さんだったので、あっという間に卒園して
おうちに戻りました。
ちょっと、ちびもも園長が寂しがっています。
また遊びにきてねー。



  
もこの耳は結局外耳炎ということでしたが、
薬ではなくイヤーローションを獣医さんに勧められ使っています。
耳の中はだいぶよくなってきました。
耳を掻いているようで、お耳が赤くなってきました。
おなかも掻いていて、どうも何かのアレルギーだそうです。
しばらく毎週通院です。


爆睡中。
へんだね
なんで前足が伸びたまま・・・?



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

ちびピクちゃん

こんばんは。毎日毎日寒いですね。
みなさんお風邪ひいていませんか?

さて、明日もこを迎えにいってきます。
再び1ヶ月の訓練でした。
先日訓練士さんからメールをいただきました。
それによると、
家でのもこは自由に暴れてもいい習慣になっている
と最初に感じられたそうです。
その通り! そのような習慣にしたかったわけではないですが
なっちゃいました・・
でも、学校でのもこはものすごく言うことをきく子なのだそうです。
もこを学校にいれるよりも、私と主人が学校に入らなければいけませんね。
明日訓練士さんに教えていただき、これから私たちが頑張ろうと思います。



さて、お久しぶりのももちゃん幼稚園ニュースです。
ちびもも園長の先輩のちびピクちゃんでーす。
ちびぴくちゃん
赤い鈴はピクちゃんが付けていたものです。
ピクちゃん は先日虹の橋で6回目の月誕生日を迎えたところです。
ちびもも園長にいろいろアドバイスしてくれて、
ちびもも園長もとても喜んでいました。
ピクちゃんどうもありがとう。また来てね

おうちに戻ったちびピクちゃんです。
ぴくちゃん1
ミニミニピクちゃんも一緒です。
ピクままさん、お写真ありがとうございました。





さあて先週デビルちゃん になったうらんちゃんは・・・

お耳の毛をカットしたら以前よりも耳が冷たくなってしまったので
帽子を作ったそうです。


以下、おからさん

試作品1、「デビル帽」です
デビル再び
もこもこソックスを切って紐をつけてかぶせました
チャームポイントのお耳を隠してしまうので、
デビルにしようと思ったら、変な形になりました(滝汗)
保温性は、グーですよ。でもね、かわいくないの。


いえいえ、とってもかわいいです。
今度は赤ちゃんうらんちゃん

次はどんな帽子ができるか楽しみですね。




まだまだ寒い日が続きますので、
みなさん暖かくしてお過ごしくださいね。
わんちゃんもみんな頑張ってね。


それではまた来週。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

卒園式Part4

こんにちは。すももです。
私の住む関東地方は本州では一番乗りで梅雨明けです。
35度超える日も頻繁に起こるのかしら?
皆さん、夏バテ、熱中症などお気をつけてくださいね。

さてさて、
突然ですが、またまた卒園式が行われました。

じゃーん☆  おめでとうごさいまぁす!

卒園式4

老犬と介護の日常 のアイちゃん と エリーさんちのロジャー君です。

もうひとりはうらんちゃん???
違います。うらんちゃんはとっくに卒園していまして、
今はおから小学校の生徒会長です。
この子は、すもも用務員の会社関係のお友達んちのアンリちゃんです。
でもうらんちゃんそっくりです。

アイちゃんとロジャー君

アイちゃんは、先日6日間くらいほとんど食べなくなってしまいましたが、
その後少しずつ食べるようになったんです。
本当に頑張り屋さんです。
今、床ずれが少しひどくなってきたそうですが、
まめ姉さんはじめ皆さんのアドバイスや応援で、
きっと良くなると思います。アイちゃん、応援してるよ。

ロジャー君は昨晩のお散歩で、ご近所の八君
(ロジャー君の事が大好きな13歳大型老犬)に逢え、
ロジャー君の嫌いな3歳のチャッピーにも逢って、
吠えて怒りまくりハッスルしたそうです。
それから家の前の道路のど真ん中で座り込んで、
「もう動けないよ!限界!」って、エリーさんを困らせました。(笑)
それから保冷剤の枕で速攻寝たそうです。

アイちゃんもロジャー君も暑さのせいか食欲が落ちているそうなので、
早く食欲が回復してほしいです。
幼稚園児がパワーを持って訪れますからね。


初めての川遊び中のもこです
少しは涼しい気分になれるかな?

川1

川3

川2



--------------------------------------------
7月14日 20歳と2カ月13日 
ピクとおかんとときどき南の島~♪のピクちゃんが天使になりました。
大好きなママさんパパさんに見守られて、
穏やかにお空に旅立ったそうです。
みんなの目標であり、憧れだったピクちゃん。本当にありがとう。
これからもお空からみんなを見守っていてね。


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

卒園式

こんにちは。もこでーす。

関東地方は梅雨入りしましたが、今日はまだ雨が降っていません。
先週の日曜日と今日の午前中、
車に乗って、訓練学校に見学に行きました。
どうやら、学校にいかされるんだわん。やだなぁ。
くるま4.29
21年4月29日 17kgくらい

くるま6.7
21年6月7日 体重21.25kg


ぼくは入学ですが、
モモちゃん幼稚園では時期外れの卒園式が行われたそうです。
用務員のすももさんが、なにやら忙しくて、
卒園式の準備ができなかったのです。
そつえんしき
わかりますか?

ななちゃんよるちゃん

ななのふっさりしっぽの ななちゃん と "よる"ずーっと一緒ね!の よるちゃん

龍馬くんえるちゃん
うなパイさんちの 龍馬くん と おっとり(^^)えるべぇの えるちゃんです。


卒園おめでとうございまーす。
みーんな良い子だったのに、卒園式遅れちゃってごめんね。

大変おしつけですが、もこの体重当てクイズの参加賞も
兼ねさせていただきます。
赤いリムジンでご自宅までお送りしますので、
左下のメールフォームでご連絡くださいね。待ってまーす



さてさて、今週のうらんちゃんは??

自宅補液が始まって、おからさん頑張ってまーす。
うらんちゃんの体で180cc位は入れるそうです。
慣れるまで大変だと思いますが、おからさん頑張ってくださーい。


今回はちょっと若いころのうらんちゃんです。
うたたね1
家具に寄りかかっているところ・・・?

うたたね2
っていうか、座っていたら倒れちゃったようです。

父ちゃんと
こちらはおからさんのご主人様です。
わが子を抱っこしているような感じですね。

ラブリーうらんちゃん!!


訓練ですが、学校が決まりました。
来週の土曜日から入校です。最低4カ月。
詳細は次回にお話ししますね。 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
プロフィール

すもも

Author:すもも
わんちゃん大好き☆

☆ももちゃん
1993年9月生まれの♂
2008年7月2日お空の子に。
☆もこ
2008年9月17日生まれの♂
2009年2月28日 すもも家に

スペシャルゲスト
☆おからさんちのうらんちゃん
1992年8月17日生まれの♂
2010年4月18日お空の子に。
☆おからさんちのうらら君
(通称うーちゃん)
2010年10月 3日生まれの♂
2011年 7月10日 おから家に          

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: